冬 冬 安曇野風だより  
元に戻る
冬 Top
  
  かみあかり
厳しくも美しい安曇野の冬 
毎年10月の終わりころになると、コハクチョウが冬を越すために、シベリヤから安曇野へ遥々渡って
  来ます。安曇野には、営巣地が2カ所あり、一つは、豊科梓川白鳥湖、もう一カ所は、穂高御宝田湧水池です。コハクチョウは、この2箇所所を行き来しながら、お気に入りの場所で餌をついばみ過ごしています。  
  朝 太陽が顔を出すころ、ぞれの群れが飛び立ち、日暮時になると、また ねぐらにしている水辺に帰ります。コハクチョウの日常を観察していると、群れの団結力の強さに感心させられます。          
  さー 大空へ 安曇野のコハクチョウ 

朝だ さあー 行こう! 勢いよく水面を蹴り離陸です。
朝陽が昇るころ 次々と飛び立ちます。見ていると数多くのコハクチョウ中で、どの群れが出るのかわかります。
群れの大きさは、数羽から十数羽と様々ですが、飛び立つ時は、リーダーの合図で一斉に声を掛け合います。
そして 羽ばたき 勢いよく水面をけり離陸です。そんな 姿を見ていると「行くよ いくよ みんな 準備して」
「いいよ いいよ 準備出来たよ!」とでも言っているようにも聞こえます。
 朝陽に輝くコハクチョウずいぶん浮いたよ。 もうーひと頑張りだ。
暁光の中 思いきりの背伸びです。                頑張ったからずいぶん浮いたよ。 
                          
アルプスの上を飛ぶコハクチョウ 手をつなぎ常念岳の上を飛ぶコハクチョウ

白銀の雪帽子を被った北アルプスを背に、悠々と飛ぶコハクチョウ(左の山 常念岳)
 お帰りなさい 良かったね。無事ついて
お帰りなさい。着水です。
帰って来ると、お互いの無事を喜び、向かい合って声を掛け合います。
これも 家族愛、兄弟愛なのでしょうか。見てると、とても一族の絆の強さを感じます。
安曇野飛来